家事コラム掃除
vol.49( 2019年07月02日 公開)

カビで家庭崩壊の危機!?

5月から元号が変わりましたね! 心機一転!『令和』のスタートとともに大掃除をしてみるのはいかがでしょうか。 大掃除は年末の風物詩のようになっていますが、年に一度だけするのであれば、 実はこの時期はとってもオススメなのです

カビを放っておくと...

カビはアレルギー疾患やアトピー性皮膚炎を引き起こす原因となったり、
今の時期で言えばエアコン内部のカビは嫌なニオイの原因にもなり、
健康にも影響してしまいます。

しかし、カビの怖さはこれだけではありません。
カビは健康だけではなく、家庭崩壊を引き起こす原因にもなります。

ある梅雨の日。
お風呂場でカビが気になってしまい、それを軽い気持ちで妻に言ってしまいました。

「お風呂、カビが目立つよね」
今なら言いませんがあの時は僕も若かった。

「目立つよね、じゃないでしょ」
「掃除しても取れないんだけど」
「目立つと思うなら自分で掃除しようと思わない?」

梅雨はジメジメしてイライラしがちです。
さらにカビで悩まされるとよりイライラしますもんね。
カビは心の健康まで害してしまいます。

ジメジメジメジメと怒られたあの日から、僕はお風呂掃除担当となりました。

カビを防ぐためには...

カビの防止方法

その1 湿度を60%以下に
カビ菌は湿度が60%以下になるとほとんど活動できなくなります。
窓を開けてこまめに換気をしましょう。
除湿器やエアコンのドライ機能、換気扇を回すなども効果的。


その2 室温が上がりすぎないように

カビの活動が活発になるのは25度~28度。
なるべく室温を下げるように心がけましょう。


その3 こまめな掃除を

ホコリや髪の毛など、カビの栄養分となるようなものを除去して
清潔な状態を保ちましょう。

家族の健康のために、家庭の平和を保つために。
UYEKIはカビと戦うあなたの味方です。

共有のお願い

このコラムは誰かの役に立ちそうと思っていただけましたら
是非共有をお願いします。運営者のモチベーションにもつながります。

関連コラム